ブックタイトルHO2.vol118

ページ
10/20

このページは HO2.vol118 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

HO2.vol118

司法書士会の活動成年後見事例検討会・勉強会浜松支部 柴田 泰光 静岡県司法書士会の関連団体である「公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート静岡支部(以下「リーガルサポート静岡支部」といいます)は、静岡県内の司法書士・司法書士法人を会員とする団体です。 リーガルサポート静岡支部では、認知症高齢者・知的障害者・精神障害者の方が安心して暮らせるよう、司法書士以外の行政や医療・福祉関係等の支援者の方とも広く事例検討会・勉強会を開催し、支援者同士の情報交流を深め、チームとして支援できる関係づくりを行っています。 活動の趣旨1事例検討会・勉強会等の開催状況地 区平成29年開催状況静岡地区沼津三島地区富士地区下田地区浜松地区掛川地区志太榛原地区11回開催6回開催1回開催3回開催3会場で15回開催4回開催3会場で18回開催■5年前に包括と司法書士で勉強会を開催するようになり初年度から参加しています。専門分野の相談ができるよい機会です。ケースの相談ができるのでよかったと思います。(稲葉貴敏さん、地域包括支援センター)■相談する事例があった。アドバイスをいただき、今後の支援の参考になった。(鈴木すみ代さん、地域包括支援センター)■司法との顔の見える関係づくり、社会福祉士としての専門性を高めるために参加した。法テラスの新しい援助制度が始まることを知った。ケースの情報共有を通じて今後の参考になった。(氏家晶代さん、地域包括支援センター)■権利擁護関係の相談について専門的な意見を聞きたかったので参加した。新しい制度についての説明を聞くことができてよかった。(鈴木由希さん、地域包括支援センター)■2ケ月に一度の勉強会であり、司法書士さんからの情報はとても勉強になるので毎回出席することにしています。具体的な事例であり、困難なケースはどんなものでもよい勉強になります。(匿名女性、地域包括支援センター)■ひとつの事例に対して司法書士、包括、社協と立場の違った見方を勉強できます。法律の改正など、新しいことを知ることができ勉強になりました。(匿名女性、社協CSW)■経済的困窮者、家族関係が悪い、認知症などで、その方の権利を守っていかなければならない事例が多くあり、後見制度や法的な手続きについての知識がないので勉強したい。他の包括の事例を聞き、その(法的な)対応が勉強になった。(匿名女性、地域包括支援センター) 参加者の声28vol.118 ホーツーあなたに寄り添う法律家静岡県司法書士