ブックタイトルHO2.vol118

ページ
3/20

このページは HO2.vol118 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

HO2.vol118

 2005年1 2月に消費者問題ネットワークしずおか(以下では、ネットしずおかと略す)が設立された時から、私は法人会員として加入されている静岡県司法書士会の先生方と関わらせていただくようになりました。ネットしずおかでは、県内市町調査と各自治体に対する要望書提出など、色々と一緒に取り組んでいただいた後、もっと積極的に「新しい公共」の一端を担うべく、消費生活専門相談員資格取得講座を2009年から始めることにしました。講座を開催したのは、当時、消費者庁が設置された頃で、地方消費者行政の脆弱さの一つに、資格をもった消費生活相談員のなり手不足という問題があったためです。 講座の会場には静岡県司法書士会館をお借りし、司法書士の先生方には講師として関わっていただきました。相談員試験は、法律関係の問題が多いため、司法書士の先生方にはメインのところをお願いしました。とはいえ、先生方に丸投げするのではなく、過去問5年分をよく研究した上でテキストを作成して、講座を行っていただくようにお願いしたため、準備等でたいへんなご負担をおかけしました。その後は独自開催の年もあれば、静岡県や静岡市の委託を受けた年もありましたが、2013年まで毎年続け、2016年から再開しています。消費者団体の頑張りで、このような講座が毎年続けられているところは全国的にも珍しいだけでなく、例えば静岡市の相談員11名のうち8名が本講座出身者であるように、県内の消費者行政体制の充実に向けて、ある程度貢献できていると考えております。 しかし、このようなことが可能なのも、静岡県司法書士会の先生方が毎年、一所懸命取り組んでくださっているからこそであると深く感謝しております。特にネットしずおか独自開催の時には、ほとんど手弁当で講座をお願いしている場合もあり、たいへん申し訳なく思っております。 私が関わらせていただいた司法書士の先生方はいずれも目先の利益よりも社会的意義や理想を重視される、謙虚で前向きで積極的な素晴らしい方々です。先生方の今後のご活躍を祈念するとともに、若手の司法書士の先生方にも、相談員資格取得講座も含めて、ネットしずおかの活動に対して主体的に関わっていただければ幸いです。地方消費者行政の充実度合いは、最終的に当該自治体住民のパワーで決まります。ぜひ今後も我々ネットしずおかとともに、そのパワーの一角を担っていただければ幸いです。消費者問題ネットワークしずおか代表静岡大学教授色川 卓男 司法書士会に期待する司法書士会を応援します!1vol.118 ホーツーあなたに寄り添う法律家静岡県司法書士会